大同生命 シンポジウム2025
その備えが中小企業の
未来を変える
南海トラフ地震と経営者が
知っておくべき防災対策

2025年86
TODA HALL [HALL B] 15:00~17:30

将来必ず起こるとされている南海トラフ地震などの大規模災害に備え、
中小企業が乗り越えていくための
知識や行動を学ぶシンポジウムを開催します。
過去の大規模災害の経験者や防災専門家の方々の知識や経験、
被害を最小限に抑えるための取組みを
講演・パネルディスカッションなどを通じてわかりやすく発信します。
是非ご参加ください。

お申し込み

開催概要

  • 日 時
    2025年8月6日(水)15:00~17:30(受付開始 14:30~)
  • 会 場
    TODA HALL(HALL B)
    〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目7番1号 TODA BUILDING 4階詳しくはコチラ
  • 参加費
    無料(事前申込制)
  • 開催方法
    会場・オンラインによるハイブリッド開催
    視聴無料 事前登録制

    会場聴講申込者が予定人数に達した場合は、【オンライン聴講】のご案内をさせていただきます

  • 主 催
    大同生命保険株式会社

シンポジウム概要

  • 15:0015:05

    開会挨拶

    大同生命保険(株)
    代表取締役社長
    北原 睦朗
  • 15:0515:15

    動画上映 「会社を守る!南海トラフ地震と中小企業の備え」

  • 15:1516:00

    調査報告 「南海トラフ地震は中小企業経営にどのような影響を及ぼすか」

    • (株)野村総合研究所
      地域創生・環境研究室
      エキスパートコンサルタント
      浅野 憲周
  • 16:0016:15

    休憩

  • 16:1517:25

    パネルディスカッション 専門家に聞く「いま中小企業経営者は大震災にどう備えるべきか」

    • 愛知工業大学
      地域防災研究センター長・教授
      横田 崇
    • 神戸大学 経済経営研究所
      地域共創研究推進センター長・教授
      家森 信善
    • 関西大学 社会安全学部
      安全マネジメント学科 教授
      永松 伸吾
    • (株)野村総合研究所
      社会システムコンサルティング部
      地域創生グループエキスパート
      西崎 遼
  • 17:2517:30

    閉会挨拶

    大同生命保険(株)
    代表取締役副社長
    谷中 伸行

アクセス

  • JR各線・東京メトロ丸の内線「東京」駅八重洲中央口から徒歩7
  • 東京メトロ銀座線「京橋」駅から徒歩3
  • 東京メトロ銀座線・東西線「日本橋」駅から徒歩5
  • 都営浅草線「宝町」駅から徒歩7

※駐車場はございませんのでご了承ください